皆さんこんにちは!インターン生のSatokoです \(^^)/
セブ島へ留学や旅行が決まり、そろそろ準備するか。。。
ん。。。?そういえばセブ島で便利なアプリってあるのかな??
移動は基本タクシーと聞いたけど、どうやって呼べば良いんだろう〜〜〜😭?
そう思っている方必見!
これさえ読めばおすすめのアプリについてバッチリです✨
是非セブ島留学や旅行の準備の参考にしてください!
本記事は、下記のような悩みを持たれた方向けに書いています。
- セブ島旅行中に便利なアプリを知りたい
- 現地で役立つおすすめのアプリを探している
- 効率的に観光や移動、情報収集をしたい
これからセブ島旅行を控えている!という人は最後までチェックしてみてくださいね!
\セブ島のベストツアーを見つけよう/
\セブ島のベストツアーを見つけよう/
「初めてのセブ旅行、何をしたらいいんだろう?」
そんな時はセブ現地ツアー会社、
「PTNトラベル」にお任せください!
幅広いツアーからピッタリの旅を見つけませんか?
「旅行の日程は決まったけど、行き先が決まらない…」
「初めてのセブ島旅行で何をすればいいか分からない」
そんなお悩みは、セブ島の現地ツアー会社「PTNトラベル」にお任せください!
幅広いオプショナルツアーから、あなたにピッタリの旅を見つけませんか?
セブ島旅行をより快適にするおすすめアプリ
言わずもがな「Googleマップ」

世界中のユーザーに愛されている「Googleマップ」は、入れておくとやはり便利です!
目的地までの最適なルート案内、リアルタイムの交通情報、公共交通機関の利用案内まで一括管理が可能です。
目的地までのおおよその時間もわかるため、効率的に行動するためには必須です!
さらに、周辺のレストランや観光スポットのレビューも簡単にチェックでき、旅行計画にも役立ちます。
音声案内機能も充実しており、運転中でも安全にナビゲートしてくれます!
保存機能もあるので、気になった場所やお店を「行ってみたい」リストへ追加して効率よく回ることができますよ♪
\アプリのダウンロードはこちら!/

翻訳アプリ「Google翻訳」

セブ島では英語が通じることが多いですが、現地の言葉であるビサヤ語に触れる機会もあります!
「Google翻訳」はテキスト翻訳はもちろん、カメラでのリアルタイム翻訳や会話モードも搭載しているため、言語の壁を感じずに旅を楽しめます。
英語が苦手な方でもこのアプリさえあれば会話できるため、こちらのアプリも海外旅行にはマストです!
お買い物中に”これは何て書いてあるんだろう!?”と思った際に
アプリのカメラをかざすと翻訳してくれるため、私も今もずっとお世話になり続けているアプリです✨

\アプリのダウンロードはこちら!/

移動で役立つ便利アプリ
タクシーはこちら「Grab」

私も使用しているアプリNo1!!!!!
セブ島内での移動手段としては、「Grab」が非常に便利です!
ピックアップ場所と降りる場所を指定すれば、事前に時間や料金の確認を行うことができ、
ぼったくりの心配もないため、安全に目的地まで移動できます!
特に、初めての訪問者や言葉に自信がない方にとって安心のツールなので
是非インストールしてください☝️
現金払い、カード払いを選択できるのもポイントです。

また、こちらのアプリはフードのデリバリーも可能です
利用可能な店舗も多く、豊富なメニューの中から選ぶことができるので
ホテルや留学中の部屋で食べるにもぴったりです!
Grabの登録方法は下記の記事で紹介しています!登録時の注意事項なども記載しているので、Grabを使用する予定の方は要チェックです。

\アプリのダウンロードはこちら!/

バイクタクシーはこちら「maxim」

日本ではあまり馴染みないですが、セブ島ではバイクタクシーでの移動も非常に便利です!
セブ島で人気のバイクタクシー配車アプリ「Maxim」は、Grab同様にピックアップ地と目的地を入力するだけで迅速にバイクタクシーを手配可能です!
料金の見積もりも事前に確認できるため、安心して利用できます🏍️
さらに、GPS追跡機能でドライバーの位置をリアルタイムで把握できるのもそれに合わせて準備ができるためとても良いです!
渋滞が多いセブ島では、スムーズな移動手段として非常に便利なアプリですよ♪

但し、Grab・maximともに現金払いで利用する際は、運転手がお釣りを持っていないことが多いです😭
アプリで事前に金額がわかるため、できる限りピッタリのお金を準備しておきましょう!
\アプリのダウンロードはこちら!/

アプリを活用したセブ島観光の楽しみ方
リアルタイムな情報を!「Facebook」「Instagram」


こちら2つのSNSを知らない方はいないんじゃないでしょうか?
日本でリアルタイムな情報を得るためにInstagramやXを使用しているユーザーが多いですが、
セブ島ではFacebookが圧倒的にシェア率No1です✨
通常のブラウザ検索でセブ島の情報を検索すると、英語で書かれた記事や情報が古いものも多いため、
アプリの検索機能を使用してお店を探したり、DMやメッセンジャー等で予約をしたりするのにとても便利です☝️
セブ島留学生の方は、異文化交流会や言語交換会等の情報もSNSでシェアされていることが多いため、
是非SNSで情報収集をしてみてください🕺
\アプリのダウンロードはこちら!/


フードデリバリー「Food Panda」

Grab同様、こちらのアプリもセブ島で多くのユーザーが利用しているフードデリバリーサービスです!
そしてなんと、距離が1km未満のお店は送料無料、期間限定の割引キャンペーンなどがあります✨
旅行中に部屋でのんびりと過ごしたい方や勉強中のお供に是非利用してみてください♪

\アプリのダウンロードはこちら!/

緊急時のために「zoom」

セブ島滞在中に一番心配なのがケガや病気。
そんな時の心強い味方になってくれるのが、日系クリニック「ことびあクリニック Cotovia Clinic」さんです!
こちらはLINEで年中無休、24時間日本語対応で受診予約可能!
日本語通訳者の方が診察に立ち会っていただけるため、日本人にはとっても安心しながら受診することができます😭✨
さらに外来だけでなくオンライン診療にも日本語通訳の方が同席くださり、とても丁寧に伝えていただけるのでとても安心できます!!
そのオンライン診療の際に使用するアプリが「zoom」です!
緊急時慌てずスムーズに対応するため、事前にアプリをダウンロードしておくと良いでしょう◎
\アプリのダウンロードはこちら!/

詳しくは「ことびあクリニック」さんの公式HPをチェックしてください!

セブ島は日本と比べてしまうと治安が良いとは言えません…。トラブルに遭わないためにも事前に情報収集しておくことが大切です!トラブルを事前回避するためにも、こちらの記事も参考にしてください。

まとめ
セブ島旅行を最大限に楽しむためには、便利なアプリの活用が鍵となります🔑
旅行計画から現地での移動、観光情報の取得まで、アプリを駆使して、快適で楽しい旅をお楽しみください!
セブ島の魅力を存分に味わい、素晴らしい思い出を作っていただけることを私も祈っております✨
それでは、お気をつけてお越しくださいませ♪
最後までお読みいただきありがとうございました(^ ^)
\セブ島のベストツアーを見つけよう/
\セブ島のベストツアーを見つけよう/
「初めてのセブ旅行、何をしたらいいんだろう?」
そんな時はセブ現地ツアー会社、
「PTNトラベル」にお任せください!
幅広いツアーからピッタリの旅を見つけませんか?
「旅行の日程は決まったけど、行き先が決まらない…」
「初めてのセブ島旅行で何をすればいいか分からない」
そんなお悩みは、セブ島の現地ツアー会社「PTNトラベル」にお任せください!
幅広いオプショナルツアーから、あなたにピッタリの旅を見つけませんか?