旅行先に行って家族や友人、職場の人に必ずお土産を購入して帰る人も多いのではないでしょうか。
私はいつも何を買おうか悩みに悩んでいます…
そこで今回はセブ島でおすすめのお土産を25選ご紹介します!
セブのお土産として有名なドライマンゴーや、バナナチップス以外にも沢山ご紹介しているので、是非参考にしてみてください。
本記事は、下記のような悩みを持たれた方向けに書いています。
- セブ島旅行の際に、買うべきお土産に悩んでいる。
- お土産で、地元らしさが感じられるものを選びたい。
- 自分用、家族や友人へのお土産に適したものが知りたい。
これからセブ島滞在を控えている!という方は最後までチェックしてみてくださいね!
\セブ島のベストツアーを見つけよう/
\セブ島のベストツアーを見つけよう/
「初めてのセブ旅行、何をしたらいいんだろう?」
そんな時はセブ現地ツアー会社、
「PTNトラベル」にお任せください!
幅広いツアーからピッタリの旅を見つけませんか?
「旅行の日程は決まったけど、行き先が決まらない…」
「初めてのセブ島旅行で何をすればいいか分からない」
そんなお悩みは、セブ島の現地ツアー会社「PTNトラベル」にお任せください!
幅広いオプショナルツアーから、あなたにピッタリの旅を見つけませんか?
セブ島で定番のお土産食べ物
7D ドライマンゴー

まずは定番のドライマンゴーをご紹介します!
セブ産のドライマンゴーは、程よい甘さと酸味が特徴で、世界中から人気があります。
特に 7Dブランド のものは、質が高くおすすめです!パッケージもコンパクトで持ち運びやすいため、
手軽なお土産として最適です。
7D マンゴーチョコ

ドライマンゴーの他にも、こんな罪深い商品もあります…。
その名も、マンゴーとチョコレートを組み合わせたマンゴーチョコレートです!
マンゴーの甘さとビターなチョコレートが絶妙に絡み合い、嗜好な一品となっています 。
ジョビーズ バナナチップス

セブ島のもう一つの超定番お土産は、サクサクとした食感が魅力のバナナチップスです。
バナナを薄くスライスしてココナッツオイルで揚げたもので、自然な甘さがたまりません !
私のおすすめは、黄色いパッケージが目印のジョビース(JOVY’S) 。
大容量で長持ちするので、家族へのお土産にぴったりです。
オタップ

オタップはサクサクとした食感が特徴的な日本のホームパイのようなお菓子です。
砂糖がまぶされた生地で、紅茶やコーヒーのお供にぴったりです。
おすすめは、シャムロック(Shamrock) のものです!
セブ市内のスーパーマーケットやお土産ショップで簡単に見つかるので、是非探してみてください。
ココナッツチップス

ココナッツチップスもセブ島のお土産として近年人気があります!
ココナッツを薄くスライスし、軽く焼き上げたものの事で、カリカリとした食感と自然な甘みが特徴です。
ヘルシーなスナックとしても評価が高く、甘さ控えめで食べやすいのが魅力です。
女性や健康に気を使っている方向けのお土産としてもおすすめです。
お土産をどこで買おうと考えている人も多いと思います。
以下の記事ではお土産を購入するのにぴったりなショッピングモールも紹介しているので、併せてご覧ください!
セブ島ショッピングモールの記事はこちら

ばらまき用におすすめのセブ島のお土産
マンゴーマシュマロ・キャンディ

「ドライマンゴーは個包装になっているものが少なく、値段も少し張るな…」と考えている方は、マンゴー味のマシュマロ・マンゴーキャンディ・マンゴーキューブがおすすめです!
大容量で小袋に入っているので配りやすいのが最大のポイント。
学校や職場などで手軽にシェアできるお土産としてぴったりです。
スカイフレークス

フィリピンでおやつとして定番のクラッカー スカイフレークス(Sky Flakes)も、ばらまき用お土産におすすめです。
シンプルな「プレーン味」のクラッカーは勿論、クラッカーの間に練乳のようなものが挟まった「コンデンサダ味」(Condensada)や「チーズ味」など様々な味があります。
私のお気に入りは、プレーン味とチーズ味です!
また10個・24個入りのパックなどもあるので、ばらまき用としてはそちらがおすすめです。
クラッカーは割れやすいので、持ち運ぶ際には注意してくださいね。
バターココナッツ

バターココナッツは、現地の人にも人気のサブレで、サクサクとした食感とバターとココナッツの風味が絶妙にマッチした一品です。
日本に売られている「ココナッツサブレ」に似ている味がするので、日本人の口にも合うでしょう。
軽くて持ち運びもしやすいのですが、クラッカー同様割れないように注意が必要です。
豆菓子

ナガラヤ(NAGARAYA)やディンドン(DINGDONG)は、フィリピンの代表的なスナック菓子です。
ナッツや豆をベースにしたカリカリとした食感がクセになるスナックで、写真より小さい小分け用パックもあるので、ばらまき用としてもぴったりです!
ビールのおつまみとしてもぴったりなので、お酒好きに是非あげたいスナックです。
Oishi のお菓子

フィリピン発祥のOishiブランドのお菓子も、ばらまき用におすすめです。
特に人気なのは、かっぱえびせんに激似のスナック Prawn Crackersや、サクサクのチョコレート生地の中にチョコレートが入った Pillows など。
他にも種類が豊富で味も日本人好みなので、どんな人にも喜ばれること間違いなしです!
ユニークなセブ島のお土産
パンシットカントン

パンシットカントンとは、簡単に言うとフィリピン風焼きそばのことです。
おみやげとしてはスーパーで買えるインスタントのパンシットカントンがおすすめで、メーカーは「ラッキーミー」(Lucky Me)のものがおすすめです!
私のおすすめは、カラマンシー味とチリマンシー味ですカラマンシーとは、かぼすのような柑橘系の果物で、醤油ベースのソースとカラマンシーの爽やかな酸味が癖になる美味しさです。
シニガンの素

シニガン(Sinigang)とは、鶏肉や豚肉、野菜などをカラマンシーやタマリンド(酸味のある果物)で
煮込んだもの 。
けっこう酸味のあるスープなのですが、口に運ぶたびに癖になるおいしさです!
ご飯にもよく合います。
人気のブランドは、Knorr(画像)やMama Sita’sです。
バナナケチャップ

バナナケチャップは、バナナを使ったトマトケチャップの代用品です。
甘くてフルーティーな味わいが特徴で、フィリピン料理に欠かせない調味料です。
バナナときくと美味しいのか疑問に抱く人もいると思いますが、美味しいです!
私もフライドポテトにつけて食べたりしています。
人気のブランドは、JufranやUFC(画像)などです。
まさに変わったものをあげたい時にぴったりのお土産です。
ビール

家族やお酒好きの友人におすすめのお土産は、ビールです。
おすすめはフィリピン最大のビールメーカーであるサンミゲル (San Miguel) で、
軽くて飲みやすい味わいが特徴です!
アップルやレモンフレーバーなど女性でも飲みやすいテイストのビールもあります。
サンミゲルの他にも、レッドホース(Red Horse)も地元で人気があります。
※日本に持って帰る時はアルコール持込の制限があるので注意が必要です!
ランバノグ

ランバノグはフィリピン特産のココナッツを原料にした蒸留酒で、「フィリピンのココナッツウォッカ」とも呼ばれています。
アルコール度数が30~50%と高めなのでカクテルのベースとしても人気があります。
ココナッツの甘い香りとスムースな飲み口が特徴で、お酒好きの方やユニークなお土産を探している方にぴったりです。
美容や健康に良いお土産
モリンガパウダー

モリンガパウダーは、「奇跡の木」とも呼ばれるモリンガの葉を粉末状にしたスーパーフードです。
ビタミンやミネラル、アミノ酸が豊富に含まれており、健康や美容を気にする方にぴったり!
特に免疫力を高めたい方や、野菜不足が気になる方におすすめです。
スムージーやヨーグルトに混ぜたり、お湯に溶かしてお茶として飲むこともできます。
タブレア

タブレアはフィリピンの伝統的なカカオ製品で、100%純粋なカカオを固めたものです。
フィリピン版ホットチョコレート「シクワテ」を作るために使われ、お湯やミルクで溶かすだけで濃厚で香り高いチョコレートドリンクが楽しめます!
糖質0、カカオ本来の味を楽しめるのでチョコレート好きの方や健康志向の方におすすめです。
スーパーマーケットでも購入することが可能です。
ココナッツオイル

フィリピンは世界有数のココナッツ生産国で、特にセブ島のココナッツオイルは高品質で人気があります。
食用として使うだけでなく、スキンケアやヘアケアなど美容にも活用できる万能オイルです!
保湿力に優れているので乾燥が気になる方や、自然由来の美容アイテムを取り入れたい方にぴったりです。
ナチュラル志向な方へのお土産としていかがでしょうか。
パパイヤ石鹸

パパイヤ石鹸は、フィリピンの定番美容アイテム。
パパイヤに含まれる酵素が肌の古い角質をやさしく落とし、透明感のある肌へ導いてくれます。
美白効果があり、特に日焼け後のスキンケアや肌のくすみが気になる方におすすめです。
甘い香りとさっぱりとした洗い心地で、毎日のバスタイムが楽しくなること間違いなしです。
スーパーマーケットや薬局にて販売されています。
human♡natureのオーガニック製品

フィリピン発のオーガニックコスメブランドhuman♡natureは、環境にもお肌にもやさしい製品を提供しています。
シャンプーやボディソープ、スキンケア用品など、すべて天然由来成分で作られており、敏感肌の方にも安心。
パッケージも可愛く、お土産にぴったりなリップはお手頃価格で購入できます!
human♡natureの商品は日本人経営のリラクゼーションスパVELSPAでも購入することができます。
スパを受けるついでにhuman♡natureの商品をのぞいてみてはいかがでしょうか。
VELSPAについての記事はこちら

セブの雑貨お土産
キーホルダー

ジンベイザメやマンゴー、ウミガメをモチーフにしたものなどセブ島らしいデザインのキーホルダーは、定番のお土産のひとつです。
種類も豊富で価格もリーズナブルなので、友人や職場の同僚へのばらまき土産としても最適です。
お店によって販売されているデザインが異なるので、気に入ったものはすぐゲットしちゃいましょう!
セブTシャツ

セブ島ならではのデザインがプリントされたTシャツも人気です。
その場でカジュアルに着ることができ、セブに来た記念として残すことも可能なのでお土産としてぴったりです。
デザインの種類も豊富、何個か買うとお得になるものもあるので家族や友人とお揃いで購入するのも楽しいですね!
種類豊富なTシャツが売っているのはアイランドスーベニア(Islandssouvenir)やクルチューラ(KULTURA)です。
マグネット

冷蔵庫やデスクに貼って、セブ島旅行の思い出をいつでも感じられるマグネット。
ジンベイザメやカラフルなビーチの風景が描かれたものなど、デザインが豊富に揃っています。
コンパクトで軽いため、スーツケースのスペースを取らずに持ち帰れるのも嬉しいポイント。
ちょっとした記念品として、自分用にもプレゼント用にもおすすめです。
アクセサリー

セブ島では、貝殻や天然石を使ったハンドメイドアクセサリーが豊富に揃っています。
ブレスレットやピアス、ネックレスなど、リゾートらしいデザインが特徴的。
おしゃれで個性的なアイテムが多いので、お土産選びが楽しくなりますよ。
マグカップ

セブ島のジンベイザメのイラストが描かれたマグカップは、お土産として人気のアイテム。
自宅やオフィスで使えば、旅の思い出が蘇ります。
クルチューラ(KULTURA)やスターバックス等で購入することができます。
まとめ
セブ島には、ドライマンゴーやバナナチップスをはじめとするさまざまなお土産があります。
セブ島ならではのお土産を持ち帰って、家族や友人にも南国気分をおすそ分けしちゃいましょう!
セブ島を訪れた際は、こちらを参考にお土産を購入してみてくださいね。
\セブ島のベストツアーを見つけよう/
\セブ島のベストツアーを見つけよう/
「初めてのセブ旅行、何をしたらいいんだろう?」
そんな時はセブ現地ツアー会社、
「PTNトラベル」にお任せください!
幅広いツアーからピッタリの旅を見つけませんか?
「旅行の日程は決まったけど、行き先が決まらない…」
「初めてのセブ島旅行で何をすればいいか分からない」
そんなお悩みは、セブ島の現地ツアー会社「PTNトラベル」にお任せください!
幅広いオプショナルツアーから、あなたにピッタリの旅を見つけませんか?