「セブ島のローカルな雰囲気を感じながら、夜も存分に楽しみたい!」
そんな方には、ナイトマーケットに行くことをおすすめします。
特に、セブ島で長蛇の列が出るほど人気なアリーマンゴーや、おつまみにぴったりなフィリピン式BBQは、フィリピン旅行中にぜひ堪能したいグルメ。
セブ島でしか味わえない屋台グルメを存分に楽しみましょう!
本記事は、下記のような悩みを持たれた方向けに書いています。
- セブ島でナイトマーケットや屋台を探したいが、どこがおすすめかわからない。
- どんな食べ物や商品があるのか、現地の魅力的な情報が知りたい。
- セブ島ならではのローカルフードや雰囲気を満喫できる場所を知りたい。
これからセブ島滞在を控えている!という人は最後までチェックしてみてくださいね!
\セブ島のベストツアーを見つけよう/
\セブ島のベストツアーを見つけよう/
「初めてのセブ旅行、何をしたらいいんだろう?」
そんな時はセブ現地ツアー会社、
「PTNトラベル」にお任せください!
幅広いツアーからピッタリの旅を見つけませんか?
「旅行の日程は決まったけど、行き先が決まらない…」
「初めてのセブ島旅行で何をすればいいか分からない」
そんなお悩みは、セブ島の現地ツアー会社「PTNトラベル」にお任せください!
幅広いオプショナルツアーから、あなたにピッタリの旅を見つけませんか?
おすすめナイトマーケット4選
1.スグボメルカド(Sugbo Mercado) – 迷ったらここがおすすめ!
スグボメルカド(Sugbo Mercado)はセブ市のビジネス街であるITパーク内にある人気のナイトマーケットで、特に週末には地元の人や観光客で賑わっています。
徒歩圏内でアヤラモールもあり、買い物ついでに寄ることも出来るのでオススメです!
18時~19頃から混雑で席を確保するのが難しいこともあるので、早めに行くと良いでしょう。
また、ライブバンドの演奏もあり、食事とともに音楽が楽しめるのも魅力です✨
スグボメルカドでの私のオススメの店は、 Gab’s Java Express です!
写真の Monster Ribs はお店の看板メニューで、巨大なリブステーキが乗っていて大迫力です✨
私が購入した時は、1つ249ペソでした。
:16:00~0:00 ※月曜日定休日
:公式HP
:200-400ペソ
※2024年11月時点 情報は変更になる可能性があります。
2.カルボンマーケット(Carbon Market) – セブ最古の市場でディープな体験
カルボン・マーケット(Carbon Market)はセブで最も古い市場で、歴史とローカルの活気を感じられます。
新鮮な野菜やフルーツ、魚介類、肉類を販売しており、庶民的な価格で食材が手に入ります。
またカルボンマーケットは、ナイトマーケットとしての一面も持ち、さまざまな屋台料理を楽しめます!
※特に夜訪れる際は、物乞いやスリに細心の注意を払いましょう。
:マーケット 0:00~19:00
ナイトマーケット 16:00~23:00 ※金曜日、土曜日、日曜日のみ
:公式フェイスブック
:200‐400ペソ
※2024年11月時点 情報は変更になる可能性があります。
PTNトラベルのツアーなら、カルボンマーケットは勿論、
近くの観光スポットであるマゼランクロス、サンペドロ要塞などを
安心の日本語ガイド付きで、効率よくまわることが出来ます!
3.ザフードキャンプ(The Food Camp) – ローカルな雰囲気を楽しむ
ザ・フード・キャンプ(The Food Camp)は、マクタン島内に位置するナイトマーケットです!
観光客よりは、地元の人が多く訪れている印象があります。
次に紹介するメルカトマクタンより規模が大きく、様々な種類の屋台を楽しみたい方にオススメのマーケットです。
ビサヤ語でこれはいくらですか?は「タグ ピラ 二?」(Tag pila ni ?)です。
ものを購入したい際に、使って見てくださいね!
\セブ島の言語、ビサヤ語についての記事はこちら/
:16:00~23:00
:公式フェイスブック
:200-400ペソ
※2024年11月時点 情報は変更になる可能性があります。
4.メルカトマクタン(Mercato de Mactan )- マクタン島のナイトマーケットならココ!
メルカトマクタン(Mercato de Mactan )は、セブ本島から橋を渡ったマクタン島に位置するナイトマーケットです。
特に平日は人が少なく、落ち着いて過ごしたい方は特にオススメのナイトマーケットです!
カジュアルな雰囲気が特徴で、ビーチからも近いため観光の合間に立ち寄りやすいスポットです。
:16:00~0:00
:公式フェイスブック
:200-400ペソ
※2024年11月時点 情報は変更になる可能性があります。
ナイトマーケットで楽しめるセブ島グルメ
アリーマンゴー (Ally Mango)
セブ島のナイトマーケットでまずチェックしたいのがアリーマンゴー(Ally Mango)。
アリーマンゴーのドリンクは甘さと爽やかな酸味が絶妙にマッチして、最高に美味しいです!
迷ったら人気メニューの「マンゴーオリジナル」や「マンゴーグラハム」を注文してみて下さい。
観光客だけでなく地元の人々にも愛されるお店なので、見かけたらぜひ立ち寄ってみてください。
\マンゴーシェイクについての記事はこちら/
ハロハロ (Halo Halo)
フィリピンの伝統的なデザートハロハロ(Halo Halo)もナイトマーケットでぜひ体験したい一品。
ハロハロとは、タガログ語で「混ぜる」という意味で、その名の通り、アイスクリーム、ジェリー、フルーツ、クリーム、タピオカなど多彩な具材を混ぜ合わせたスイーツです。
見た目がカラフルで、写真映えするのもポイント!
甘さと食感が楽しく、暑い夜にぴったりのひんやりデザートです。
フルーツシェイク
フルーツシェイクもセブ島のナイトマーケットでは外せません!
マンゴーは勿論スイカやバナナなど、南国らしい新鮮なフルーツを使ったシェイクが豊富です。
画像左はドラゴンフルーツシェイクで、ピンク色が鮮やかなドリンクです。
マンゴー以外のフルーツシェイクも試したい方はいかがでしょうか?
シシグ (Sisig)
シシグ(Sisig)はフィリピン料理の中でも特に人気の高いメニューで、豚肉や鶏肉を細かく刻んで、玉ねぎや唐辛子と一緒に炒めたものです。
外はカリカリ、中はジューシーな食感が特徴で、レモンを絞って酸味を加えると絶品。
ビールのお供としても相性抜群です!
BBQ
ナイトマーケットでひときわ香ばしい香りが漂うのがBBQの屋台。
フィリピン式のBBQは甘めの特製ソースに漬け込んだ肉を串焼きにしたもので、牛、鶏、豚、さらには魚介類など、バリエーションも豊富です。
選んだ串をその場で焼いてくれるので、出来立てのBBQをかぶりつくことが出来て最高です✨
※腸やレバーなど、好みの分かれるものもあるため、お店の人にそれが何か聞いてから購入するといいでしょう。
ナイトシティーツアーの予約はこちら
トゥスロブワ (Tuslob Buwa) ー上級者向け!
セブならではのユニークな料理トゥスロブ・ワ(Tuslob Buwa) は、見た目も調理法もインパクト抜群!
トゥスロブ・ワとは「泡に浸す」という意味で、豚の脳やレバー、にんにく、玉ねぎを炒めて泡立たせたスープに、ご飯をディップして食べるスタイルの料理です。
脳みそと聞くとぞわっとしますが、友達などどチャレンジしてみるのも楽しそうです。
セブ島のナイトマーケットは安全?楽しむためのポイント4選
1. 細かい現金を持って行こう
ナイトマーケットでは現金払いが主で、屋台では大きなお札のおつりがないことも多いです!
そのため小額紙幣や硬貨を事前に用意し、支払いをスムーズに行えるようにしましょう。
具体的には100ペソ紙幣以下があると、重宝します。
また予算目安は、一人当たり300-500ペソです。
2. 貴重品の管理に気を付ける
ナイトマーケットは観光客や地元の人で賑わい、混雑しやすいため、スリや置き引きの被害に遭うリスクが伴います。
そのため財布やスマートフォンなどの貴重品は、しっかり管理することが大切です。
なるべく最小限の荷物で外出する、ショルダーバッグやウエストポーチで体に密着させるなど可能な限りの
対策を行いましょう!
3. 衛生面に注意する
屋台で提供される食べ物は、衛生状態が必ずしも高い水準なわけではありません。
そのため調理の様子や、屋台の清潔さを確認することが大切です。
肉や魚はよく焼かれているか、最初に確認してから食べると良いでしょう。
また水を飲むときは水道水は避け、ペットボトルに入った水を選ぶと安心です。
ドリンクを頼んだ際には氷が入っていることがありますが、必ずしも安全な水を使用しているとは限らないので、あまり口に含まないようにしましょう。
4. ティッシュやアルコールを持参する
机の上の汚れを拭いたり、食べる前や後に手を拭く際に便利です!
併せてアルコール消毒も持っていたら、大活躍間違いなし✨
除菌効果のあるウェットティッシュでもよいでしょう。
またセブ島ではトイレに備え付けのトイレットペーパーが無いことも多いので、ポケットティッシュやトイレットペーパーを常備しておくと安心です。
\セブ島旅行の持ち物についての記事はこちら/
まとめ
セブ島のナイトマーケットは、現地の文化やグルメを手軽に楽しめるスポットとして人気を集めています。
私のオススメのナイトマーケットは、スグボメルカドです!
どのナイトマーケットに行くか迷った方は、是非そちらを訪れてみて下さい✨
ただしセブ島の一部で治安が良くないエリアがあり、スリが発生するもの事実。
不安な方はPTNトラベルのツアーを利用し、安全にローカルライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。
分からないことや悩み事があったら、お気軽にPTNトラベル公式LINEで相談してみてくださいね。
\セブ島のベストツアーを見つけよう/
\セブ島のベストツアーを見つけよう/
「初めてのセブ旅行、何をしたらいいんだろう?」
そんな時はセブ現地ツアー会社、
「PTNトラベル」にお任せください!
幅広いツアーからピッタリの旅を見つけませんか?
「旅行の日程は決まったけど、行き先が決まらない…」
「初めてのセブ島旅行で何をすればいいか分からない」
そんなお悩みは、セブ島の現地ツアー会社「PTNトラベル」にお任せください!
幅広いオプショナルツアーから、あなたにピッタリの旅を見つけませんか?